BRM ウエッジ










ウエッジに求めるスピン性能を
高次元で追求
-
■カスタムラインアップ例
- Dynamic Gold シャフト(スチール)
- 特注専用 1本 ¥107,800(税抜価格¥98,000)
-
- N.S.PRO MODUS3 TOUR 105 シャフト(スチール)
- 特注専用 1本 ¥107,800(税抜価格¥98,000)
- ■クラブ(日本製)


- ※ヘッドのみの販売はしておりません。装着シャフト等によって
価格はかわりますので、取扱店にお問い合わせください。 - ※表示の数値は、実測値と若干異なる場合がございます。
- ※当ウエッジヘッドは、ノーメッキ仕上げのモデルの為、
「錆び(さび)」が発生しやすくなっております。
使用後は汚れ、
水気をしっかり取り、よく乾かしてください。
錆びが出てしまった
場合は、適切な錆び取り(目の細かいスチールウールなど)で、
やさしくこすりとり、よく乾かしてください。
尚、当社出荷後に
発生した錆びにつきましては、保証対象外となります。
フェース面の溝設計値を1/1000mm台まで見直して開発
ルールの限界まで近づける設計を行い、
スピン性能の向上を追求


μ(ミクロン)レベルの微細な凹凸を
フェースに加工するため、
精密な加工技術をもつ
「無限」(株式会社 M-TEC)に加工を依頼
特殊なエンドミル(切削工具)を使うことで
ミーリング断面を微細に削り出すことが可能になった


従来品(TOUR B XW-B)では
バックフェースまでだった機械加工をソールまで拡大
ソール形状精度が向上することで
研磨のばらつきを抑制

ブリヂストンの新しい
『BRMウエッジ』
これを使えばアプローチが楽しくなります。
皆さんも是非使ってみてください!
アプローチで大事にしていること
フェースにボールが乗って食い付く感じを
大事にしている。
ボールがしっかりフェースに乗ってくれると、
自分が狙ったところに
イメージ通りに球を運べるから。
ウエッジを選ぶ時に大事にしていること
構えた時の見え方(顔の良さ)、
バウンスの当たり方を大事にしている。
BRMウエッジを使ってみて
笑ってしまうくらい球が食い付くので
アプローチしていて楽しい。
スピンも思い通り掛けられるのでワクワクする。
BRMウエッジの気に入っているところ
思い通りのスピンが掛けられるところと、
デザインもシンプルな中に
力強さがあって気に入っている。

さらなるスピン性能向上のために
1000分の1mm(ミクロン)単位での設計と加工技術の融合
「B-Limited BRM フルミルドウエッジ」は
スピン性能を極限まで高めるため、
ミクロンレベルでの精密な加工技術をもつ
「無限」(株式会社 M-TEC)と共同で開発しています
「狙い通りにピンに寄せたい」
「思い描いたとおりにボールを
操れる感覚が欲しい」
ゴルファーがウエッジに求める
スピン性能を高次元で追求
前作(TOUR B XW-B)を超えるミクロン単位での
溝設計を見直し、ルールの限界に挑戦
モータースポーツで活躍するレーシングカーの
エンジンを開発する「無限」に加工を依頼
「無限」が有する精巧な加工技術を駆使することで、
ヘッド全面をミクロン単位で
精密に削り出すことが可能となった

「B-Limited BRMフルミルドウエッジ」では
フェース加工時にくびれを出せる
特殊なエンドミル(切削工具)を使用
これにより、ミーリング断面を
さらに鋭角に加工することが可能となり、
摩擦性能がさらに向上した
