ブリヂストンゴルフガーデンTOKYO

スタッフブログ

匠が斬る!其の八十六 ブランコになりたい私

2021/12/25

皆さんこんにちは! 寒くなって風邪ひかないか心配な田原です。
このご時世、風邪ひくとちょいと面倒なので皆さんも気を付けましょう・・・

さて今年最後のブログです。

最後の話題は何にしようか考えたのですが・・・・

最近スイングの話していないのでスイングの考え方を話してみたいと思います。
(最近あまりしていなかったですね・・・)

早速スイングの本質って何でしょうか。
色々なスイング理論があり触れる機会もありますが複雑で難解なものが多いように感じます。

プロは何を考えてスイングしていますか?なんて聞かれる事もありますが、皆さんは何を考えてスイングしているでしょうか。


私の場合
※解りやすくざっくり言います、長くなってしまうのでw 詳しく聞きたい方はレッスンに来てください。
『クラブをどれだけ滑らかに、上手く振れるか』
です。
(先日行ったゴルフ場では練習場にめちゃくちゃ滑らかにクラブが振れる下手な人がいて驚きましたwレッスンしたかった~)

スイングするタイプ・ヒットするタイプと大きく分けて2種類ありますが
(左手で引っ張って腕を振るのはスインガー・右手で上から下に降ろしながら腕を使うのがヒッターといった考えです)
どのタイプでもうまく『手や腕を使い(コントロールし)』クラブを扱えるかが重要に思います。
これが
①スイングの考え方になります。

②安定した姿勢をキープする
前々回にお話ししたことと繋がりますが重心が前後左右に動きすぎるとまともに当たりません。どの選手でも身体の安定感は素晴らしく、足は太いですね。
脚使ってスイング?半床使う?良いと思いますが私は使っていません。(無意識で使ってるようです)このような事が言われ始めたのはここ最近ですね。

うーん。。。。


この2点でしょうか(笑)

細かい所だと(あるんじゃん)
・手を通す場所を確保(少し左腰が動いていれば良いな)くらいです。
・インパクトの時フリップ(左手甲側に折れる動き)はさせない。
・出来るだけ腕の脱力
でしょうか。

ポイントは身体の中で一番重い頭をしっかりコントロールする事で姿勢をキープ(下半身と体幹で)し膝の上下でリズム感を取りながら(繰り返しますが半床は意識していません)スイングすることです。

それだけじゃ上手くボールは思ったところに飛ばない???ですか?

ですね、それだけではコントロールできないです。
なので上記2点に「制御」が入るわけです。

その制御に行く前に、、、
繰り返しますが、姿勢を安定させ上手く腕を振れるかがポイントです。
手打ちですか???

はい手打ちですw(私は特に。意識して手を振っています)

ピッチャー・バッター・テニス・ボーリング・バレーボールetc
どのスポーツでも手を振っていませんか?????
これらのプロスポーツ選手はトレーニングを重ね体幹を安定させ(ヒット量産バッターは体幹揺らすかな)腕を振っていますね。
ゴルフだって手を振るのが悪いわけではないです。
たまにどう見てもボディーターンだけでしか打てない方ももちろんいます(腕に障害を持たれた方などです。PGAのティーチング講習では障害をお持ちの方でもゴルフを楽しんでもらえるよう講習があります)

では制御とは??
①フェース面
手首が撓屈(親指側に折れる)尺屈(小指側に折れる)は良い動きです。あとは段階的に左手平の方向折れるのも良いと思います。
使い方は色々言えるのですが、まずは手首がフェース面をコントロール(制御)する感じです。
あまり余計に使うな!!!←(乱暴な言い方にしてみました。)
です。

②ヘッドの位置
シャフトの角度をコントロールする事でインパクトの瞬間プレーン(アドレスした時のシャフトの角度)の乗せるイメージです。
これは主に前傾角度や右肘の曲がるタイミングや量によって変わると思います。
単純に鏡で確認しながら練習です。テークバックとダウンスイングともに左腕が地面と平行な時にグリップエンドが飛球線後方線状に来るようにです。シャフトの先にヘッドがあるのでまずはシャフトの角度でヘッドの位置をコントロールです。



次は。。。



以上ですw



私が考えてるのはこの位。



ですがここ数個意識する動きをするために(制御するために)練習が必要なんです。
ですが逆を言うとスイングを出来るだけ単純にしているので練習しなくてもあまり悪いスコアになりません。
(いや、悪いでしょw最近80打つこともあるでしょ・・・)
生徒さんに「練習してください~~~~」というのが仕事でもある私ですが。。。
私はほとんど練習しないですね(衝撃)

試合前は動きの確認でもう少し他の事もしますが・・・・
その他はしません。

お店でボールを打ってるとすると
「あの生徒さんどんなイメージでスイングしてるのか???????試してみよう・・」
と真似してみたり。
「どのイメージでスイングするとやって欲しい動きになるのか・・・?やってみよう」
です。
※練習を否定ではありません。スイングを単純に考えて欲しいという事です。


あえて難しい動きを入れて、生徒さんのスイングを矯正する事はありますが基本はこのくらいです。


例として。
半床の理屈は?
スイングした結果使ってる??くらいで良いと思います。

PGA選手で左足浮く飛ぶ選手が数人はいますね、半床使ってますか???使ってないですね。
左にしっかり踏み込む選手もいますね!!!半床になってますか?なってますね!!!
なので人それぞれです。

「自分に合った腕の振りをするために身体を使った結果こうなった」

だけです。


私のスイングイメージはブランコです。
・硬くしっかりした、決して折れる事のない(折れたら子供が怪我します・・)硬い物質でできた足(脚)
ゴルフに置き換えるとこれが下半身。

・いつも変わらない支点(ブランコでいうと梁)
ゴルフに置き換えると軸(背骨)。硬いほうが安定(体幹が強い)。頭は動きやすいのであまり動かさない。

・座る座面はいつも同じ向き
ゴルフに置き換えるとフェース向き。

・上から垂れているしなやかだけどいつも伸びているチェーン
ゴルフに置き換えると左右の腕(チェーンも2本で左右)。


飛ばしたいときは「立ち乗り」して身体を上下に使う(パラメータ励振運動)で動く!
アプローチなどでは、じっと乗って動かない。

こんな感じです。

ゴルフの難しいと所は単純な考えに置き換えてもなかなか出来ないところですね。
ですがまずはスイングそのものを単純にしてみてはどうでしょうか。
あのスイング理論もこのスイング理論も難しいですね(汗

私には難しすぎて「無理」です。

この自由に動く(自由すぎて不安定)なゴルフスイングに難しい動きを取り入れるとぐちゃぐちゃになってしまいます。

色々考えすぎて何が何だか分からなくなってしまった・・・・・
といってレッスンに来られる方はとても多いです(ほぼ皆そうです)

そんな方達だからこそ出来るだけ単純なスイングを作るようにアドバイスし練習してもらっています。
悩んでるみさん、ブランコになってみても良いかも????


私はブランコになりたい!!ですw


これがは私のスイングの本質になるのかな?
と思います!




今年もブログを読んでいただき有難うございました。
今回が今年最後のブログになります。
明るい話題から暗い話題まで色々な事がこの1年世界中で起こりましたが、皆様の来年が良い年になりますように!!!

くれぐれも「練習」はしてくださいねw




来年に続く。





















トラックマンを使い操り(操られてる???)インパクトの瞬間を見守りながらレッスンを行う事が多いのですが、
まさにインパクトの瞬間にゴルフのほぼ全てが収まってるといっても過言ではないですね。
主に重要なのは
①インパクトロフト
②アタックアングル
③クラブパス
の以上3点です。

飛ばすことに注目されていくとここに
・クラブスピード
・ボール初速
・スピン量
などが加わってきます。

要するにインパクトに何が起こってるか、毎回同じ現象が起こっているかが重要です。


ブリヂストンゴルフガーデンTOKYO

住所
東京都千代田区丸の内1丁目6番1号
丸の内センタービルディング 1階
TEL
03-5218-1011 03-5218-1011
受付対応時間 営業時間中

※レッスンやフィッティングはご予約制となります。
ご予約は来店・お電話にて承ります。

定休日
日曜、第1月曜、祝日
営業時間
月〜金 10:00~21:00
土 10:00~18:00